2011年11月16日
黄色
Posted by mekealohaTAKA at 22:49│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
派手さがなくて可愛いですね。
TAKAさんが言う通り、原種なのかもしれないですね。
最近は花のカタログ見てても品種改良されたものが99.9%みたいな感じですよね。
確かにお花が大きく豪華になって、色も派手派手なのもいいけど、
ふと原種の素朴な姿を見てホッとしたくなることってありませんか?
原種、貴重ですね。
ところでTAKAさん、この蘭シリーズが始まったところまで遡って
見せていただいたんですが、
この蘭たち、どこで撮られたんですか?
植物園?それともらん展ですか?
TAKAさんが言う通り、原種なのかもしれないですね。
最近は花のカタログ見てても品種改良されたものが99.9%みたいな感じですよね。
確かにお花が大きく豪華になって、色も派手派手なのもいいけど、
ふと原種の素朴な姿を見てホッとしたくなることってありませんか?
原種、貴重ですね。
ところでTAKAさん、この蘭シリーズが始まったところまで遡って
見せていただいたんですが、
この蘭たち、どこで撮られたんですか?
植物園?それともらん展ですか?
Posted by Napoli
at 2011年11月25日 07:53

プレウロタリス属ですか。 比較的地味な花を咲かせるグループですから
あまり品種改良の対象にはならないでしょうね。
このグループとしては花の数も多いほうだと思います。
原種らしい素朴な美しさを感じさせられます。
あまり品種改良の対象にはならないでしょうね。
このグループとしては花の数も多いほうだと思います。
原種らしい素朴な美しさを感じさせられます。
Posted by やまぼうし at 2011年11月27日 20:08
Napoliさん☆
改良されたお花も、華やかでいいんですけど、素朴さにも惹かれますよね!
人間で言うと、素顔が一番?!
蘭シリーズは、伊豆の洋ランパークで撮ったものです^^
ラン展には、行ったことがないんですよ。
ものすごい人なのでは??
伊豆洋ランパークは、それほど広くはないけど、種類は豊富だと思います。
ハイビスカスやブーゲンビリア、睡蓮なんかもありますよ。
機会があったら一度行ってみてくださいね^^
改良されたお花も、華やかでいいんですけど、素朴さにも惹かれますよね!
人間で言うと、素顔が一番?!
蘭シリーズは、伊豆の洋ランパークで撮ったものです^^
ラン展には、行ったことがないんですよ。
ものすごい人なのでは??
伊豆洋ランパークは、それほど広くはないけど、種類は豊富だと思います。
ハイビスカスやブーゲンビリア、睡蓮なんかもありますよ。
機会があったら一度行ってみてくださいね^^
Posted by TAKA at 2012年01月11日 23:16
やまぼうしさん☆
コメントありがとうございました。
やはり原種なのでしょうかね?
華やかなランのイメージとは違いますもんね。
でも、そこにまた別の美しさを感じることができました。
コメントありがとうございました。
やはり原種なのでしょうかね?
華やかなランのイメージとは違いますもんね。
でも、そこにまた別の美しさを感じることができました。
Posted by TAKA at 2012年01月11日 23:17