2010年02月07日

ハクサンチドリ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ハクサンチドリ



蘭の花に似ているな~と思ったら、ラン科でした。

チドリの由来は、花を横から見たとき、
鳥が飛んでいるように見えるからだそうです。
(そう見える角度で撮っていないので、なんともわかりにくいですが)
ハクサンの由来は、石川・岐阜両県にまたがる火山である白山に因んで、とのこと。


同じカテゴリー()の記事
ハナビシソウ
ハナビシソウ(2012-08-30 02:19)

コデマリ
コデマリ(2012-08-23 00:46)

黄色い花
黄色い花(2012-08-19 02:04)

タマノナガレ
タマノナガレ(2012-07-31 02:04)

シバザクラ 白
シバザクラ 白(2012-07-19 01:17)

シバザクラ ピンク
シバザクラ ピンク(2012-07-12 01:13)


Posted by mekealohaTAKA at 14:23│Comments(2)
この記事へのコメント
うちもこの前 オキナワチドリ貰いましたぜ
Posted by へご兄 at 2010年02月08日 17:37
へご兄さん☆

オキナワチドリなる花もあるのですか!
同じように千鳥さんなのかな^^
Posted by TAKA at 2010年02月09日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。