2008年08月08日
オオスカシバ
Posted by mekealohaTAKA at 19:00│Comments(10)
│生き物
この記事へのコメント
はじめまして。
オオスカシバ・・・・・この言葉に反応してしまいました。
我が家のクチナシの新芽を食い荒らした憎い奴 (笑)
でも、こうして見ると中々憎めない顔してますね~
オオスカシバ・・・・・この言葉に反応してしまいました。
我が家のクチナシの新芽を食い荒らした憎い奴 (笑)
でも、こうして見ると中々憎めない顔してますね~
Posted by はるよし at 2008年08月08日 19:19
はいさい。
ほんま、ナイスショットですね~。ねらっても難しいですよ。
構図もいいし。
拙者には絶対無理ですね。いつも行き当たりばったりですから。
「何みてんだよ~」とにらまれたので、この辺で・・・
(「その目、ホンとに複眼か?」←蛾にツッコミ)
ほんま、ナイスショットですね~。ねらっても難しいですよ。
構図もいいし。
拙者には絶対無理ですね。いつも行き当たりばったりですから。
「何みてんだよ~」とにらまれたので、この辺で・・・
(「その目、ホンとに複眼か?」←蛾にツッコミ)
Posted by 草次郎 at 2008年08月08日 21:55
こんばんは!
この虫さんは、蜂のように針があるのですか?
たまに見かけますけど、近くに寄ってこられると、怖いです~~(*_*;
でも、こうやって見ると、ホント毛皮みたいで、ちょっとおしゃれですね~~
この虫さんは、蜂のように針があるのですか?
たまに見かけますけど、近くに寄ってこられると、怖いです~~(*_*;
でも、こうやって見ると、ホント毛皮みたいで、ちょっとおしゃれですね~~
Posted by ミント at 2008年08月09日 21:39
はるよしさん☆
コメントありがとうございます!
オオスカシバって、クチナシの害虫だそうですね。
TAKAはこの時初めてオオスカシバを見たので、なんだかかわいい印象です。
でも、家にクチナシがあったとして、新芽を齧られたら・・・
かわいくない!と思ってしまうかも(笑)
コメントありがとうございます!
オオスカシバって、クチナシの害虫だそうですね。
TAKAはこの時初めてオオスカシバを見たので、なんだかかわいい印象です。
でも、家にクチナシがあったとして、新芽を齧られたら・・・
かわいくない!と思ってしまうかも(笑)
Posted by TAKA at 2008年08月12日 00:06
草次郎さん☆
オオスカシバを知っている人は信じられないかもしれませんが、
このオオスカシバ、ここにずっととまったまま、動かなかったんですよ。
だから、こんな風に撮ることができました^^v
だけどほんまに、複眼なんでしょうかね?!
オオスカシバを知っている人は信じられないかもしれませんが、
このオオスカシバ、ここにずっととまったまま、動かなかったんですよ。
だから、こんな風に撮ることができました^^v
だけどほんまに、複眼なんでしょうかね?!
Posted by TAKA at 2008年08月12日 00:17
ミントさん☆
オオスカシバ、今日初めて飛んでいるところを見ました!
この虫は、蛾だそうで、針はないとのことです^^
でもブンブンと周りを飛ばれたら、ちょっと怖いですね(^^;
じっくり見ると、毛皮がオシャレでしょ~♪
オオスカシバ、今日初めて飛んでいるところを見ました!
この虫は、蛾だそうで、針はないとのことです^^
でもブンブンと周りを飛ばれたら、ちょっと怖いですね(^^;
じっくり見ると、毛皮がオシャレでしょ~♪
Posted by TAKA at 2008年08月12日 00:20
こんにちは。
スズメガですね。
40年以上前は新宿のど真ん中でも庭の花畑でよく見かけました。
一見不気味ですが、きれいな色の種類もいて、結構好きでした^^
横浜でも時々見かけますが、先日撮ったのもオオスカシバです。
他のも見たいですね^^
そういえば火曜から昨日までルートイン名護に泊まって一人でレンタカー借りて
本島を廻ってきました。
やんばるも古宇利も伊計もよかったです。
FOはほんの数分ベンズに挨拶しただけでお店には入らず(入れず?^^)
退散しました。
スズメガですね。
40年以上前は新宿のど真ん中でも庭の花畑でよく見かけました。
一見不気味ですが、きれいな色の種類もいて、結構好きでした^^
横浜でも時々見かけますが、先日撮ったのもオオスカシバです。
他のも見たいですね^^
そういえば火曜から昨日までルートイン名護に泊まって一人でレンタカー借りて
本島を廻ってきました。
やんばるも古宇利も伊計もよかったです。
FOはほんの数分ベンズに挨拶しただけでお店には入らず(入れず?^^)
退散しました。
Posted by RAKUとび at 2008年08月17日 14:04
RAKUとびさん☆
オオスカシバ、スズメガの仲間なんですね^^
TAKAはこの時初めて見たのですよ!
でも後日、近所のムクゲの木の周りをブンブン飛んでいるのを確認しました。
なかなか色がきれいで、メジロをイメージしてしまいますが。
名護泊で、やんばる観光していらしたのですか!
いいなぁ~行きたい場所が、たくさんありますよ。。。
だけど、TAKAがいた頃からすると随分変わってしまっているのでしょうね。
自然がなくなっていくのは、哀しいなと思います。
オオスカシバ、スズメガの仲間なんですね^^
TAKAはこの時初めて見たのですよ!
でも後日、近所のムクゲの木の周りをブンブン飛んでいるのを確認しました。
なかなか色がきれいで、メジロをイメージしてしまいますが。
名護泊で、やんばる観光していらしたのですか!
いいなぁ~行きたい場所が、たくさんありますよ。。。
だけど、TAKAがいた頃からすると随分変わってしまっているのでしょうね。
自然がなくなっていくのは、哀しいなと思います。
Posted by TAKA at 2008年08月20日 23:37
経歴だけを数え切れないほど困惑と磨きの青春の火種が生きていてこそ燃えていた。
Posted by coach outlet sale at 2011年01月06日 20:49
いやはや、なんでcoachがこのオオスカシバにコメントを???
Posted by TAKA at 2011年01月24日 23:15