2008年05月10日

キュウリ草

ブログランキング・にほんブログ村へ

キュウリ草



淡いブルーの小さな花。
見つけるといつも、優しい気持ちになります。


同じカテゴリー()の記事
ハナビシソウ
ハナビシソウ(2012-08-30 02:19)

コデマリ
コデマリ(2012-08-23 00:46)

黄色い花
黄色い花(2012-08-19 02:04)

タマノナガレ
タマノナガレ(2012-07-31 02:04)

シバザクラ 白
シバザクラ 白(2012-07-19 01:17)

シバザクラ ピンク
シバザクラ ピンク(2012-07-12 01:13)


Posted by mekealohaTAKA at 21:56│Comments(16)
この記事へのコメント
こんばんは^^

きゅうり草って、ほんと小さくって
可愛いお花ですよね。

私も見つけると優しい気持ちになって
嬉しくなっちゃいます。
Posted by uni at 2008年05月10日 22:19
TAKAさん 

お久しぶりで~す

相変わらず 素敵な可愛い花がいっぱい♪

ここも いろんな花が咲いて

毎日 出歩くのが楽しみです


きゅうり草って キュウリかと思いましたよー

沖縄では あんまり見ませんね~

形が 「おはな」って感じで いいですね~
Posted by mamimamimamimami at 2008年05月11日 10:47
  はいさい。
 キュウリソウ見たことがありません。
 こちらでは、アメリカンブルーがよく植えられています。

 
Posted by 草次郎 at 2008年05月11日 13:16
わ~い。慶の大好きなキュウリ草だ~!
一度見つけるとその辺に一杯あるよね~。小さな小さな花なのに心を捉えて離さない不思議な花。
ヤフーメールのアドレスにキュウリ草ってつけたかったけど前後いろいろ変えてやってみたけど、結構キュウリファンがいるらしくだめでした。同じく勿忘草もつくメールアドレスもだめでした。
Posted by at 2008年05月11日 22:35
uniさん☆

uniさんもキュウリ草ファンでしたか!
そうなんですよね^^
ついつい探しながら、道端下を見ながら歩いてしまったりして(笑)
そして見つけると、地べたに這いつくばって写真撮って。
周りからみたら、ヘンな人に見えるでしょうね(^^;
Posted by TAKA at 2008年05月14日 00:17
mamimamiさん☆

ほんまもんのキュウリの花は黄色でしたよね。
このキュウリ草は、キュウリのにおいがするとか?!
沖縄では見たことなかったな~
関東も、一斉に花が咲き始めたかと思ったらあっという間に終っていって、
撮るのがおいつきません!!
Posted by TAKA at 2008年05月14日 00:20
草次郎さん☆

見たことない花でしたか~
沖縄で青い花といえば、アメリカンブルーかルリハコベか。
このキュウリ草、とってもかわいいですよ!
とにかく小さいんです。花の大きさ、3~4mmじゃないかな。
Posted by TAKA at 2008年05月14日 00:21
慶さん☆

は~い、慶さんの大好きなキュウリ草ですよ^^
いっぱい咲いているけど、写真に撮るのはどれも難しいですよね。
メールアドレスに花の名前ですか!
考えたこともなかったけど・・・オシャレですね~
キュウリ草ファンは、世の中多いんですね。
忘れな草は納得いきますけど。
結局慶さんは何の花のアドレスにしたのかしら?!
Posted by TAKA at 2008年05月14日 00:28
TAKAさん★

かわいいお花ですね~
撮り方が、ホント絶妙だと思います^^v
Posted by にじいろにじいろ at 2008年05月17日 23:07
にじいろさん☆

ほんまにとっても小さな花なんですよ~^^
かわいいお花なので、かわいく撮ってあげられるようになりたいです♪
Posted by TAKA at 2008年05月19日 21:39
突然お邪魔します。キュウリ草を検索していたら、ここに辿りつきました。
キュウリ草・・・・梨木香歩さんの小説「西の魔女が死んだ」に出てくる花です。どんな花かなと思っていたけれど・・・思っていた通りのとっても可愛い花ですね。
この小説に出てくる少女は、このキュウリ草を「ヒメワスレナグサ」と呼んでいました。まさに、その通りですね。
私はこの小説が大好きで、いつも文庫本をカバンの中にしのばせています。
嬉しいことに、今月中旬にこの映画が全国一斉ロードショーになります。いつか、映画になったらいいな~と思っていたので、本当に楽しみです。キュウリ草の他にも、色々な植物が出てきますよ。
写真、拝見出来てよかったです。ありがとうございました。
Posted by ミント at 2008年06月09日 17:51
ミントさん☆

はじめまして、コメントありがとうございます!
キュウリ草で検索して来られる方が多いなぁ~と思っていたら、そういうわけだったのですか。
「西の魔女が死んだ」は、タイトルだけしか知りませんでした。
ヒメワスレナグサという名前、まさにその通りですね!素敵なネーミングです。
映画も公開なのですね、本と合わせて見てみなければなりません。
他にはどんな植物が出てくるのでしょうか??
色々と、教えてくださってありがとうございました!
Posted by TAKA at 2008年06月11日 15:01
いえいえ・・・こちらこそ、ごあいさつも無しに入ってきてしまってすみませんでした。改めて、「はじめまして、ミントです」

他に出てくる植物は、キンレンカ(ナスタチウム)、セージ、ラベンダー、ミント、くぬぎ、樫、クサノオウ・・・その他まだまだありますが、印象深いのは、「ワイルドストロベリー」や「銀龍草」です。ワイルドストロベリーは「真っ赤なルビーのような宝石」と書かれています。その場面を読んでいるだけで、情景が浮かんできて、感動した事を覚えています。ハーブ好きの私は、ハーブならある程度わかりますが、銀龍草は知りませんでした。で、検索して写真を見たら・・・神秘的な感じで、やはり感動しました。植物ってホントに良いですね~~(^^♪
Posted by ミント at 2008年06月11日 17:54
ミントさん☆

ナスタチウムは、最近名前を覚えた花です。葉っぱもお気に入り^^
銀龍草は、初めて聞きました。見てみたいです!!
TAKAも早速検索してみましたけれど・・・本当に神秘的ですね。
ワイルドストロベリーも、真っ赤なルビーのような宝石、あぁ、ロマンティックです!!
植物のこと詳しく教えてくださってありがとうございました。
ロードショー、是非とも見に行きたいと思います^^
Posted by TAKA at 2008年06月12日 18:24
こんばんは!

今日「西の魔女が死んだ」を観に行って来ました。初日です。楽しみにしていた「銀龍草」は、映像はおろか、名前さえ出てきませんでした。制作側の脚色や都合もあるとは思いますが、非常に残念でした。あ~でも、キュウリ草はちゃんと登場しました。可愛かったですよ。
Posted by ミント at 2008年06月21日 21:26
ミントさん☆

早速映画を見に行かれたのですね!
TAKAも、渋谷駅でポスター?を見ました!映画も見に行きたいです。
銀龍草は登場しなかったのですか・・・
珍しい植物みたいやし、難しかったのかもしれないですね・・・
いつ見に行けるかな、ワクワクです。
Posted by TAKA at 2008年06月23日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。