2007年11月13日

ハキダメギク

ブログランキング・にほんブログ村へ

ハキダメギク



花びらのカタチがかわいくて、お気に入りの花です。
名前がちょっと、かわいそうですが・・・ね。


同じカテゴリー()の記事
ハナビシソウ
ハナビシソウ(2012-08-30 02:19)

コデマリ
コデマリ(2012-08-23 00:46)

黄色い花
黄色い花(2012-08-19 02:04)

タマノナガレ
タマノナガレ(2012-07-31 02:04)

シバザクラ 白
シバザクラ 白(2012-07-19 01:17)

シバザクラ ピンク
シバザクラ ピンク(2012-07-12 01:13)


Posted by mekealohaTAKA at 18:28│Comments(12)
この記事へのコメント
  名前はわかりますけど、こういう花だったんですd(^-^)ネ♪
 初めて見た。。 σ(゜・゜*)・・・  けっこうTAKAさんて、いろんな花知ってますね。マクロも上手。繊細さしっかり出てる。
Posted by ゆいな at 2007年11月13日 22:03
こんばんわ^^
ハキダメギクて言うのですか
まるで中に浮いてるように見えます。
丸い得体の知れない物体が漂ってる感じ^^
目の付け所にポチィ!
Posted by mori at 2007年11月13日 22:27
ゆいなさん☆

ハキダメギクはなかなか小さな花で、最近まで知らなかったんですよ。
でも、一度目に付くといろんなところでも発見できてしまうから不思議です。
花の名前は、覚えやすいものから覚えていってる感じです。
意外に知らない花も多いですよ!
Posted by TAKA at 2007年11月14日 11:23
moriさん☆

ポチありがとうございます!
名前はひどいけど、かわいらしい花ですよね^^
花の周りがボケて、中に浮かんでいるみたいになりました。
花びらの1枚だけ、割れ目が多いのも気になるところです。
Posted by TAKA at 2007年11月14日 11:25
慶もハキダメ菊好きです。このアヒルの足みたいな花びらがなんともかわいくて。花芯がかわいい網目のようなドームになっているんですね。ますますかわいくなりました。\(~o~)/
Posted by at 2007年11月14日 14:46
 やっぱりキク科は絵になります。
 いいー花してます。(鑑定団 中島先生風)
Posted by 草次郎 at 2007年11月14日 22:39
小さな花っ!!
そして、小さな花びらですね~っ♪
1輪だけ浮かんで見えるこの写真、素敵ですっ(=^_^=)☆
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2007年11月14日 23:32
慶さん☆

やっぱり花びらはアヒルの足に見えますよね!
この花びらが、ほんまにかわいくて(#^_^#)
こんなかわいい花なんやから、別名もあってもいいのに・・・って思います。
Posted by TAKA at 2007年11月15日 11:19
草次郎さん☆

キク科、絵になりますか!(てか草次郎さんおもしろいってば~)
言われてみればTAKAは最近キク科が多い??
Posted by TAKA at 2007年11月15日 11:24
ちはるさん☆

小さな花でしょ~^^ ちはるさんの近所でも咲いてますか?
TAKAの近所にはたくさん咲いてますよ!
背景を思いっきりぼかしたので、花が浮いてるみたいになりました^^
息を止めて撮ってましたよ(笑)
Posted by TAKA at 2007年11月15日 11:29
TAKAさん★

すごいですね!
ホントに浮いているみたいで。
TAKAさんの写す世界にはいつも驚かされて
しまいます!!
Posted by にじいろにじいろ at 2007年11月19日 23:04
にじいろさん☆

ハキダメギク、気に入っていただけましたか?!
浮いてるみたいに撮れたのは、偶然ですけど(^^;
でも、お気に入りの1枚になりました♪
とってもかわいい花ですよ~
Posted by TAKA at 2007年11月20日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。