2007年04月29日
トウダイグサ


道端に、なんとも鮮やかな黄緑色で目を惹く草がありました。
毎日のように、その草の前を通っていたのですが、
やっと写真を撮る時間ができました^^
西日を浴びてキラキラ光るトウダイグサ。
ひとつの花の中に、雄花と雌花があるのだそうな。
そして、こんなにきれいなのに(きれいやから?)毒草なんやとか。
Posted by mekealohaTAKA at 23:38│Comments(6)
│花
この記事へのコメント
こんな感じの花が目立たないものが大好きです。アップにすると本当にかわいい姿が見えて、いとおしくなります。ちゃんと、花弁も撮れて、この花のかわいらしさがよくわかります。
Posted by 慶 at 2007年04月30日 01:34
なんだか芽キャベツみたいな質感ですね。ちょっとおいしそうと
思ったんですが毒があるんですね。あぶないあぶない。
よーく見ると小さい花が咲いてるんですねぇ。
思ったんですが毒があるんですね。あぶないあぶない。
よーく見ると小さい花が咲いてるんですねぇ。
Posted by しおから at 2007年04月30日 19:17
うん。私もキャベツっぽいなぁ~と思ってみてました。
若々しい緑がいい感じですねっ(≧m≦)
若々しい緑がいい感じですねっ(≧m≦)
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年05月01日 14:40
慶さん☆
慶さんの感覚、とってもよくわかります!
周りから見れば「何を撮ってるの?」って感じかもしれませんけどね(^^;
トウダイグサは、色合いがほんまにきれいでした。
しかも、花弁なのかなぁ?蜜?キラキラ光ってお気に入りです。
慶さんの感覚、とってもよくわかります!
周りから見れば「何を撮ってるの?」って感じかもしれませんけどね(^^;
トウダイグサは、色合いがほんまにきれいでした。
しかも、花弁なのかなぁ?蜜?キラキラ光ってお気に入りです。
Posted by TAKA at 2007年05月01日 20:51
しおからさん☆
食べちゃダメですよ(笑)
三日間、毒草シリーズにしてみました(^▽^)
小さな花は、ほんまに近くに寄って見ないと、わかりにくかったです。
食べちゃダメですよ(笑)
三日間、毒草シリーズにしてみました(^▽^)
小さな花は、ほんまに近くに寄って見ないと、わかりにくかったです。
Posted by TAKA at 2007年05月01日 20:52
ちはるさん☆
やっぱりキャベツに見えましたか??
この鮮やかな黄緑色が、とっても目立ちます!
ちはるさんのおうちの周りにもあるんじゃないかな?
この写真ではわかりにくいけど、全体の雰囲気もかわいいんですよ。
ちょっとブーケみたいな感じです^^
やっぱりキャベツに見えましたか??
この鮮やかな黄緑色が、とっても目立ちます!
ちはるさんのおうちの周りにもあるんじゃないかな?
この写真ではわかりにくいけど、全体の雰囲気もかわいいんですよ。
ちょっとブーケみたいな感じです^^
Posted by TAKA at 2007年05月01日 21:04